忍者ブログ

お絵描きや育児のことなど、自己満足ブログです

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
いまなんじ?
カウンター
最新コメント
[04/23 アルバロ]
[07/12 アルバロ]
[03/12 らきそ]
[03/12 ケロケロ]
[03/12 あきち]
プロフィール
HN:
冴子
性別:
女性
趣味:
塗り絵
自己紹介:
 家族構成
 夫:D男
 長男:カズナ(2010.12.13生まれ)
 うさぎ:ゴロ(2009.6.4生まれ)
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 
 描きかけの絵。
 バストアップで動きのないものですが、ちまちま描いています。

 いつも受付をしてから診察までの待ち時間が長いので、今日はその時間を利用して病院内の階段の昇り降りをしました。
 1階から7階までを2往復。 
 これだけでも運動不足の私にはちときつかった。
 お腹が重くて足への負担を感じました。

 今日はいつもの診察に加えて、胎児の心音等をモニターで診ました。
 異常なしでほっ。
 来週からはこれに内診が加わるそうだ(子宮口とか診るの)。

 でも、私としては、今日が最後の健診であってほしいな。
 あと1週間以内に出産できたらいい。

 私の体重は+7kgジャスト。
 当初の目標どおりになんとかおさえられている。
 カズナは2500g、私としてはちょうどいい(もうちょっと大きくてもいいな)。
 気持ちの面でも、そろそろ産み時だと思う。

 でもまだおしるしも、前駆陣痛もない。
 これらはない人もいるらしいけど・・・。

 早く陣痛こーい!

PR

 昨日、母親学級に参加した後、また出産への意識が高まったのだろうか・・・?

 ここから先は不妊に悩む方がいらっしゃったら、不快に思われるかと思いますが、私の正直な心境です。
 ご了承くださいませ。

 昨夜、私に背を向け、自分の机に向かって絵を描いているDさんに言った。

 「なんか・・・、カズナって人間に会ってみたくなった。」

 Dさんはこちらを振り返ることなく言った。
 「昨日(母親学級)の効果出てるじゃん。そういうための会でしょ。」

 淡々としていて、まるで今まで私に母性が芽生えていないことをわかっているようだった。

 正直、「母性」というのが未だにちょっとわからない。
 もともと子供があまり好きというわけでない。
 「知識」としての母性への理解はあるけど、私がそれを体感しているかというと、否、である。
 私自身、親との関係があまり良いものでなく、むしろカズナを愛せるか、虐待などしてしまわないだろうか。
 そっちの方が心配だった。

 妊娠してから、よくDさんに「もっとカズナに関心を持って」と、妊婦健診に一緒に行ってもらったりしたけど、実は、その言葉は、Dさんではなく私自身に言い聞かせていたのだと思う。

 出産準備にしても、面倒くさい作業の中に含まれていて、ゆうべまで、購入した赤ちゃんグッズは、包みから開けられることもなくまだ部屋の一角に積み上げられていた。
 深夜、まだまだ起きていた私は、唐突にDさんに「カズナグッズ片付けよう」と自発的に動いた。
 やらなければ、というのではなくて、勝手に気持ちがそう動いた。

 カズナという人に会ってみても、面白いかもしれない。
 
 昨日からそんな感じがしている。
 これが母性かと言われれば、よくわかんないんだけど・・・。

 きっと産まれたら、私は不思議そうにカズナを見つめ続けるんだろうな。
 そんな気がします。

 「Dさんは?」
 Dさんにも、カズナへの気持ちを聞いてみた。
 「少なからず、そういう気持ちになっていると思うよ」
 私が母親学級後の気持ちを言ったことをふまえて、そう返事をした。
 まだまだ他人事っぽいDさんだけど、それでも、確実にその気持ちは変わっているっぽかった。

 陣痛が待ち遠しいです。
 早く来い。


 続きは非公開コメントへのお返事です。

 全2回ある母親学級の、2回目に行ってきました。
 今回も夫と一緒だったのは私だけだった。

 旦那さんのお産への意識が高まるいい機会だと思うんだけど、やっぱりお仕事優先よね、きっと。
 日曜日の開催とかは難しいのかしら。

 栄養士さんのお話とか、お産の流れ、呼吸法、病棟見学などといった内容だった。

 私にとって今回のメインは病棟見学。
 実際どんなとこで陣痛、分娩、入院生活をするのか関心があったから。

 感想は・・・。
 やっぱり病院だなぁ・・・。
 医療設備はしっかりしてたけど、アットホームさはなく、「お産は医療よ」みたいな感じだった。
 
 何だか怖い印象。

 リスクのある妊婦じゃなかったら、やっぱりアットホームな助産所とかで産みたかった。


 今日は変に体調が悪かった。
 筋腫がうずくし、疲れやすくて体がとっても重い。
 (でも食欲はある^^;)

 
 コメントありがとうございます。
 涙が出そうな気持で読ませていただきました。
 お返事はもう少し頭がクリアで体調のいいときにさせていただきますね。

 最初に私信。
 >次朗さん
  非公開コメントありがとうございました。
  元気出た。
  私も、今でも時々次朗さんのお宅に行っているのよ。ブックマークはそのままにしてあるし。
  サイト、再開されてないかなーって。
  再開してほしいぞ!次朗節好きだから♪
  私も牛タン好き^^
  早く産まれてほしいから、また来週あたり食べに行く予定です^^


 妊娠も37週になりました。
 もういつ産まれてもOKな時期となりました。
 早く陣痛来ないかな―と思っています。

 一般的に子宮筋腫があると早産の傾向にあるそうですが、私にはあてはまらなかったようです。

 先日の妊婦健診で、貧血を指摘され、鉄剤と漢方薬が処方されました。
 貧血ったって、正常値よりちょい低いくらいで、妊婦にはざらにある数値でしたので、「薬はいりません、食事で(鉄分を)摂るようにします」なんて言って、処方をお断りしようと思ったんだけどな・・・。

 そしたら
 「筋腫があって、お産の時大量出血する可能性があるから」
 なんて言われてしまって・・・。
 そんなこと言われたらお断りできないよー><

 鉄剤、フェロミアというんだけど、けっこうメジャーなお薬で、職業柄よく見るお薬です。
 そしてそれを服用する方からよく聞いてたのよね

 「飲むと気持ち悪くなる」

 ・・・だから嫌だったんだよね、フェロミアは。
 今まで貧血なんて縁遠かったからまさか自分が飲むことになろうとは思わなかった。

 そして・・・。
 やっぱり気持ち悪・・・。
 初めて飲んだ時はあまりに気持ち悪くて、吐くかと思った(我慢した)。

 またテンション下がるじゃないのよー><


 臨月。
 体調が良い時は、何だか気恥ずかしいような、ちょっと誇らしいような、ちょっと幸せな気分になる時もあります。
 が、
 お腹痛くなったり(子宮筋腫のせい)
 気持ち悪くなったり(フェロミアのせい) 
 眠れなかったり(女性ホルモンのせい)
 体重くて動くのが億劫だったり(お腹が大きいせい)
 体重が急激に増えやすくなったり(女性ホルモンのせい)
 動悸や息切れや不整脈がおきて苦しかったり(貧血と子宮の各臓器の圧迫のせい)
 などなどが私には起きているので、どうしてもテンション下がりがちになってしまいます。

 最近じゃ時間はたっぷりあるのに、お絵描きする気持ちもなくしてしまっています。


 と、いうわけで、絵もないこんなつまらない感じがしばらく続くと思うのですが・・・。

 それでもここに来てくれますか?

 本当はもう更新はやめようかな、なんて思っていたんですけどね・・・^^;


 早くお絵描きしたいしたい魂が復活しますよーに!!

 おととい、テンションの低い時に書いた記事、読みかえしてみると、気分のよいものではないですね。
 特にNyutoさんに対して失礼なものだと感じました。
 
 私のテンションが高かろうが、低かろうが皆さんには関係ないですよね><

 この頃の私は気分にムラがあり、書く内容によっては、読んでいただいている方をイラッとさせてしまっているかもしれません。
 申し訳ありません。
 
 更新しない方がいいのかもしれないなぁと思うこともあります。
 夫、Dのように絵を描いた時だけ更新するとかの方がいいかもしれないですね。

 最後に、これだけは言いたいです。
 私はリンクさせていただいている方々が更新される記事を、楽しみに毎日拝見していますから!