忍者ブログ

お絵描きや育児のことなど、自己満足ブログです

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
いまなんじ?
カウンター
最新コメント
[04/23 アルバロ]
[07/12 アルバロ]
[03/12 らきそ]
[03/12 ケロケロ]
[03/12 あきち]
プロフィール
HN:
冴子
性別:
女性
趣味:
塗り絵
自己紹介:
 家族構成
 夫:D男
 長男:カズナ(2010.12.13生まれ)
 うさぎ:ゴロ(2009.6.4生まれ)
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は職場に健康診断に行かなければなりません。
 夜中中起きているので、昼間は寝たいのに><
 育休中でも行かなきゃいけないのかしら。


 出産後、親よりももっと長く交流のなかった弟と、たまにメールのやり取りをするようになりました。
 それで知ったのですが、弟は時々フィギュアをオークションで売っているのだそうです。

 1から作ったものではなく、既存のフィギュアをリペイント(肌色、服のしわを立体的に質感溢れるようエアブラシで細部に至るまでシャドウ吹き。筋肉・筋・骨の質感を『多重グラデーション』塗装によって立体的に表現。艶消しクリアーをエアブラシにてトップコート仕上げ。)したもののようですが。
 しかし見てみると、入札者が数十人もいるものがいくつもあるので、その需要はけっこうあるんですね。

 弟は昔から手先が器用で、プラモデルとか、模型作りが上手でした。
 しかしまあ、そんなことをしているのだと知った時はちょっと驚きでした。

 見てみたい、どうやってるのか!
 すごい興味あります。
 もし可能なら、ちょっとやらせてほしい^^

 弟は実家のすぐ近くに住んでいます。
 来月かさ来月、雪の心配がなくなったら、1度カズナのお披露目に実家に行くつもりなので、その時に見せてもらいたいと思っています^^

 でも見せてもらえるかなぁ。
 弟は奥さんに隠れて夜中とかにやっているらしいのね(奥さんは3人の子育てしてるからバレないのかね)。
 小遣い稼ぎのためにやっているのかな?

 なんにしろ、ちと交渉してみるか。
 

PR

 育児疲れがたまってきたんだと思います。

 両手首を抱っこしすぎて痛めてしまいました。
 お風呂でお湯をすくった洗面器が持てなかったり、ペットボトルのふたが開けられなかったりします。

 そしてストレス。
 私もDさんもイライラしがち。
 昨日はそれでちょっと空気が悪くなったりしました。
 口調が強くなったり、言葉が嫌みになったり・・・。

 わかるのよ、本来は静かなはずの深夜、赤ちゃんの泣き声のせいでDさんは集中してデッサンすることができない。
 中断しては抱っこ変わってくれたり、あやしたりで、ストレスたまるよね。

 でも2人で協力しなきゃ、やっていけない。
 せめてお互い感じたことを中にため込まないで、小出しにしていくようにしたい。
 
 悪い空気は昨日のうちに払拭。
 これからもこれくらいのペースで空気入れ替えていこう!(若干意味不明!)

 今日も深夜に更新。
 ふっ、すっかり育児ブログになっちゃってるじゃないのよ、このブログ。
 お絵描きできる日はいつのことやら。
 (描きたい強い気持ちがあれば可能だとはおもいますけどね^^;)

 ひたすら抱っこで体力勝負の時間帯です。
 今日のカズナはご機嫌ななめ。
 すきあらば泣きだします。

 腕と手首と足腰がツライ。

 抱き癖がつくからあまり抱っこはしちゃいけない。
 って、1度は聞いたことないですか?

 気になったので検索して調べてみました。

 抱き癖がついちゃいけない。
 これはどうやら大人の都合らしいですね。
 赤ちゃん抱っこしてちゃ、ほかのことができませんからね。

 今は「どんどん抱っこしてあげてください」という風潮に変わっているようです。

 そういや、3児の父である弟も「抱き癖がつくくらいがちょうどいいよ」なんて言ってたっけね。

 某サイトにこんなことが書かれてました
 「抱かれないで育った子は攻撃心が強く、友達と上手に遊ぶことができず、友達に手を上げたり、おもちゃを取り上げるなどの乱暴行為が多くみられます。
 乱暴で攻撃的な性格が強くなるということがデータに出ているそうです。」
 と。

 幸いこの家にいるのはカズナのほかには私とDさんだけ。
 誰に気を使うわけでなく思いっきり抱っこしてあげられる環境にあるから(Dさんも時々抱っこ変わってくれるし)、今はちょっとしんどいけど、これはこれで恵まれているのかもね。

 しゃーないか(ちょっとため息)。


 この時間帯、私はたいていの時間カズナを抱っこして過ごしています。
 抱っこしていないと泣くからです。
 ただじっと抱っこしていても泣きます。
 立ってゆらゆら揺らし、あやしてないと泣くのです。

 ああ、手が3本あればいいのに。
 両手が抱っこにとられ、使えません。

 カズナの機嫌が良く、抱っこしているだけでじっと泣かないでいてくれる時、このブログを書いています。
 (今日はDさんが抱っこ変わってくれた)

 毎日少しずつ(20~30gくらい)大きくなっているカズナ。
 徐々に負荷が大きくなっていき、・・・言うなれば軽い強制筋トレ、そんなノリです。

 そのおかげか、体重は妊娠前と同じですが、体脂肪が5%少ないです。
 筋肉が増えたのかしら?
 だったら体温(平熱)は高くなっていないかしら?
 と思ってはかってみました。

 35..0℃

 変わってない^^;
 ちぇっ、ちょっと期待したのに。

 しかしいつまで続くんかなぁ、この昼夜逆転生活。
 3ヶ月くらいになったら昼夜の区別がついてくるようになるって育児書には書いてあるけど。

 コラーゲン生活2日目ですこんばんは。
 ※1日1本飲んでるだけ

 効果が出るのかどうかわかりませんが、とりあえず親から送られてきた1ヶ月分は消費してみます。
 飲み終わったら、効果のほどは一応ご報告しますね。
 でも数字で表せるものではないので難しいですけどね。
 お肌がプリプリになったとか、髪が黒々艶やかになったとか、膝関節が痛まなくなったとか(今も痛みませんが)ですか?

 まだまだ昼夜逆転生活中。
 きっとカズナ君は今日も朝まで元気なのでしょう(ちょっと慣れてきた)。

 悩みのおっぱいの量は増えているっぽい。
 嬉しい^^
 この調子で飲ませていこう。


 突然ですが、カズナは髪がうすい。
 でこから頭頂部にかけて特に。
 言うなればおっさん状態である。
 おかげでその容貌に若さが乏しい。
 
 赤ちゃんの髪って、なかなか伸びませんね。
 生後数日の写真と見比べてみましたが、全然変わっていません。

 カズナはどんな髪質になるのだろう。
 私の髪もDさんの髪も直毛ですが、その太さが違う。
 Dさんの髪は私のよりも3倍くらい太い。
 
 いつも言っていますが、カズナはどっちにも似てなくてですね、こう、ついついここはどっち似、みたいなのを探したくなってしまいます。

 ・・・想定外に天パになったりすることもあるのかしら?