忍者ブログ

お絵描きや育児のことなど、自己満足ブログです

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
いまなんじ?
カウンター
最新コメント
[04/23 アルバロ]
[07/12 アルバロ]
[03/12 らきそ]
[03/12 ケロケロ]
[03/12 あきち]
プロフィール
HN:
冴子
性別:
女性
趣味:
塗り絵
自己紹介:
 家族構成
 夫:D男
 長男:カズナ(2010.12.13生まれ)
 うさぎ:ゴロ(2009.6.4生まれ)
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いつも体が重くてどことなく気持ち悪くて
 「何が妊娠ライフを楽しめ、だ」
 とやさぐれ気味でしたが、最近になって安定期になりつつあるせいでしょうか。
 だんだん体調が回復してきたように思います。
 嬉しい!

 なので昨日の遅出業務は忙しかったこともあり、頑張ったのよね。
 体も久しぶりに軽く感じて。

 お仕事後はぐったり。
 でも大丈夫、と思ってサッカーを見、夜更かし。
 日本が勝って、嬉しくてアルビーのとこコメントして、就寝。

 ところが

 朝、体が鉛のように重い!!
 頭は痛いし吐き気もする。
 
 昨日、無理しちゃったのかな。
 今日は1日寝て過ごしました。

 サッカーが楽しくなってきたので、これからも夜更かししようかなー、なんて思っていたけど、だめだこりゃ。
 アルゼンチンと、日本の試合は見たかったけどなー、しょぼん。

 早く安定期になれー><

PR

 サッカーへの興味はなく、今までのW杯も見たことのない私。

 一昨日、Dさんが見ていたこともあり、アルゼンチン×ナイジェリア戦を見ました。
 ドリブルは早いし、パスは美しいし、キーパーのセーブは見事だし、完全素人の私でも「面白い!」と思いました。(あと個人的にマラドーナ監督が面白かった)

 今日はこれから半日遅出の勤務で、明日はお休みなので、お仕事から帰ってきたら日本戦を見ようと思っています。
 ただ、今の日本のチームは酷評されていますね。
 勝てないこと、ではなくそれ以前に戦う姿勢が。
 
 相手のカメルーンは格上、負けても仕方がないと思うのですが、その内容がどうかいいものでありますように。

 双子座うまれの
  haruさん
  tontonさん
  ガリヲさん
  ついでに我が家のうさぎのゴロ

 お誕生日おめでとうございます^^/
 
 お祝い絵をもってお伺いできれば良かったんですけど・・・。
 

 暑中見舞いは描きたいぞ・・・(ぼそっ)


 小籠包を描こうと思ったんですが、挫折したので投稿せずに持ち帰ってきました^^;
 あのおいしそうなぷりぷり感が出ない><
 思ったより難しかった。

 羊水検査について、もうお1方から非公開でコメントをいただきました。
  
 これからお子さんを持とうと思っていらっしゃる方です。
 返信させていただきますね。
 >ちなみに、35歳以上の妊婦の90%以上は羊水検査を受けていません、とのことです。
  少ないですよね。私はもっと積極的に行われているものだと思っていました。
  昨日、職場の師長が、ある大学病院から来た医師に羊水検査のことを聞いてくれたそうです。
  そうしたらその大学病院の遺伝科に紹介状を書いてもいい、といってくれたそうです。
  でも倫理的な側面もあり、簡単に、とはいかないと思うよ、とのことでした。

  私はもう「しない」と決めていますから、紹介状は書いてもらうつもりはありませんけどね。

  ネット上ではいろいろな体験談やご意見が多数ありました。
  多様性に富んだ現代、本当に色々な意見があります。
  そちらを参考になさってみるのもいいかもしれません.

  早くお子さんが授かるといいですね。
  今のうちに色々なことをお考えのあなたなら、きっといいお母さんになれると思います^^


 


 昨日、私の体重と腹囲を記入する6月のグラフができました(Dさん作)。
 その挿絵です。
 Dさんや、もう6日過ぎちゃってますが・・・?^^;

 こんなには食べませんが、アイスがおいしいのです。
 大抵ストロベリー味を食べています。

 先日の記事に非公開でコメントをいただきました。
 その返信をさせていただきますね。
 コメントは1部を抜粋してあります。

>不思議な話ですが、2~3歳になった子供が、お腹の中にいた時の記憶(胎内記憶)を話す事がまれにあるようです。その話の中に、お腹の中にいた時に呼ばれていた名前をズバリ当てた子もいた、という話をどこぞかのサイトでで見たことがあります。そろそろ虎太郎くんも聞いている頃なんじゃないでしょうか?沢山話しかけて、沢山スーザンさん聞かせてあげて、素敵な話を聞かせて欲しいものです^^ 
  へえ、そんなことがあるんですか?興味深いです。
  私は毎日ゴロをお腹の上に乗せたり抱っこしたりして「こたろう、ゴロ兄ちゃんだよ~」などと恥ずかしい問いかけをしちゃったりしてます^^;
  これでうさぎ好きな子供になるかしら^^
>
>そして、羊水検査の話ですが、(中略)羊水検査で異常がなくても、もしかしたら自閉症になったり、重い病気になるかもしれない・・・(もちろん差別している訳ではないです)。そのリスクは誰もが一緒ですもん。病気云々、人生どうなるか分かりませんもん。
  そうなんですよね、例え染色体異常を回避できたとして、ほかにも障害はいろいろありますもんね。
  後天的に何か起こってしまうかもしれないし。

  ・・・心配したらきりがないですね^^;

>私たち夫婦を選んで来てくれたんだから、それに応えてあげなきゃ
  う~ん、私はこの考えだけはできないんですよ(すみません><)。
  幼児虐待とかのニュースを見るたびに、「子供は親を選べないんだよな・・・」と感じているからです。
  だからこの子にとって、私は恥ずかしくない親にならなきゃいけないな、というプレッシャーを感じていますね(根がぐーたらだから大丈夫かしら^^;)。

>冴子さんと虎太郎君の健康を心からお祈りいたします。
  ありがとうございます^^
  参考になるありがたいご意見の数々をありがとうございました。
  元気をいただきました。

>デリケートな内容ですので、コメントは非表示とさせていただきますね。
  お気づかい感謝です^^


 最近、妊娠による過剰反応なのでしょうか、職場の1部の人ととっても接しにくくなりました。
 怠けているつもりはないのですが、そう感じられてしまっているのでしょうか。
 確かに前のようには動けていないことは否定できません。
 産休までがとても長く感じます。