忍者ブログ

お絵描きや育児のことなど、自己満足ブログです

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
いまなんじ?
カウンター
最新コメント
[04/23 アルバロ]
[07/12 アルバロ]
[03/12 らきそ]
[03/12 ケロケロ]
[03/12 あきち]
プロフィール
HN:
冴子
性別:
女性
趣味:
塗り絵
自己紹介:
 家族構成
 夫:D男
 長男:カズナ(2010.12.13生まれ)
 うさぎ:ゴロ(2009.6.4生まれ)
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 遠くで打ち上げ花火の音がします。
 今日は、こんな寒い中、花火大会が長野市で行われているのです。
 けっこう遠くでやってるはずなのに、聞こえるもんだなぁ。

 
 暖房器具を買いました。
 ご覧の通り石油ストーブです。
 赤ちゃんやペットのいる家庭には、危ないため適さないと言われていますが、ここは寒冷地、なによりもあったかさを重視しました。
 ヒーターも考えたんだけど、温風がほこりを舞上げるし、コードをゴロがかじってしまうおそれがあるためやめました。

 安全対策は写真のようにしました。
 実は、まわりを囲っているものは、以前うさぎのおうちに使っていたもので、倉庫から引っ張り出してきて再利用した物です。
 とっておいて良かった^^

 これなら赤ちゃんもうさぎもとりあえずは大丈夫。

 あとは、加湿用にやかんを買ってこよう。

 これでお正月はモチを焼こう♪
 焼きイモもするぞ♪


 今日はDさんが絵画教室に行く日。
 午前中、長野駅周辺にある教室まで行くのですが、私も気分転換がてら、着いて行くことにしました。

 私はお腹が苦しいため、車の助手席をフラットまで倒して、横になって出発。
 長野駅に着くと、Dさんと別れて、2時間フリータイム。
 長野駅周辺を歩いて過ごしました。

 でもすぐにお腹がはってしまって、超スローペースで歩く羽目に。

 北海道物産展とかやってた。
 今日は大安吉日だったのかな?宝くじ売り場に行列ができてました。
 
 私は大部分を大きな本屋さんで過ごしました。

 育児の本とかに惹かれたけど、育児本は、カズナが無事元気に産まれてきてから買おうと思って、やめた。
 そして、何も買わずに終了。

 体力が落ちてるせいで、思いのほか疲れた。
 でも、いい気分転換になりました^^

PR

 筋腫痛のことです。
 ここ数日体重増えても痛みは軽く、短時間だけだったから。

 昨日、夕食後より痛み勃発。
 今日夕方過ぎまで痛みました。
 午前2~3時頃がピークで、痛くて苦しくてメソメソ泣きだす始末。

 でも、同僚のお宅に遊びに行ってる間はなんともなかったから良かった。
 昨日、久しぶりに会った同僚。

 出産にまつわる話や子育て話を聞かせてもらったり、私の話を聞いてもらったりしてきました。
 おかげで、もやもやしていたことがいくらか晴れました^^


 それにしても、私、こんなに痛みに弱くって、陣痛耐えられるのかしら。
 泣きだしたり、叫んだりパニックになったりしなきゃいいんだけど・・・。

 あと3日で臨月です。
 そして明日は妊婦健診です。

 もしカズナが2500gを超えているようだったら、もう産んでしまいたい。
 なんて思ったりしてしまいます。

 今日はなんにもしてないけど、ずっと痛かったから疲れた。
 今夜は眠れるといいな。

 明日はもっとマシな記事書きたい。

 Nyutoさんのお宅へ行くと、面白い診断をやってらっしゃる時があり、実は毎回こっそりやってたりします。

 今回その診断をしたら絶句してしまったため、思わずブログを更新してしまうのです。
 (んだから、夜また別に記事を更新するかもです)

 「やる気スイッチ 君のやる気スイッチはどこにあるんだろう」

 まずD男でやってみる
 結果は

 「出雲大社にある」

 ・・・島根県ですか・・・(ここは長野県)。
 彼のやる気スイッチを押すやる気がまず起きませんね。

 次に冴子でやってみる
 結果は

 「60年に1度、海から上がってくるといわれています」

 ・・・それは、いつ・・・どこに?
 きっと私のやる気スイッチが押されることはないでしょう。

 以上、でした。



 先日の人物リアル絵の練習をふまえて、アルビーからお借りしている線画に着彩中。
 余白や服など、加筆もしていきたいと思っています^^
 
 SAIだとやっぱなにかと楽だわー。
 ブラシの濃度の調節も簡単で。
 しぃぺだと、エアブラシの濃度の調節が難しかった。
 別レイヤーを用意して、それを50%前後まで下げて、レイヤーを結合させるということを何度もして調節したりしてました。



 さて、脱ひきこもりをはかっていたのですが、かないませんでした(泣)。
 昨日朝、普段どおりの食事しかしていないはずなのに、400gの体重増がありました。
 その時はちょっとお腹の皮が引っ張られるような感じしかなく、痛みはありませんでした。

 嫌な予感がしました・・・。

 案の定、お腹が痛くなりました><
 体重が増える度に痛くなるこのお腹、ああ、せっかく病欠期間は終わったってのに、関係ないのね・・・。

 夜中ぶっ通しで起きていて、昼頃にようやく眠くなってきたというのに、痛くて眠れない><
 眠いのに、頭はぼーっとして思考能力は落ちていくのに、お腹の痛みのせいで眠れない。
 外出なんてとても無理。

 結局眠れたのは夕方2時間ほどだけでした。

 日付が変わり、深夜2時頃に痛みはひいてきて、寝ようと思ったんだけど、今度は眠たくない!
 どうなってるのこの体。

 まだ病欠になる前、私には産休に入ってからの夢がありました。
 それは、規則正しい生活をする、というもの。
 夜勤からも解放され、久しくしたことのなかった規則正しい生活。
 朝、起きたら散歩するなんてのが日課、みたいな。

 なのに・・・、今現実はむちゃくちゃ。
 眠れる時に寝るという、昼も夜も関係無し!!な生活。
 体内時計完全に壊れてる。


 もう、こうなったら出産準備は通販だ!
 いいもんいいもん、もともと出不精だもん、ひきこもり万歳だ!(やけ)

 今日で病欠期間は終わり。
 明日から産休に入ります。

 体調が良ければ、ウォーキングとか、運動したい。
 あと、入院準備や出産準備もどんどんしていくぞ。

 明日はストーブを買いに行こう。
 空気が汚れやすいとか、ペットや子供がいると危険だとかのデメリットはあるけれど、なによりも「即暖力」を重視しました。
 安全面は囲いとかでなんとかするつもり。
 別にストーブの上で焼きイモやりたいとか餅を焼きたいとかじゃないですから、ええ。(今から楽しみ^^)



 昨日、声優の野沢那智さんが亡くなりましたね。
 アラン・ドロンとかブルース・ウィルスとかは知らないんですけど、「スペースコブラ」のコブラの声、大好きでした。
 小さい頃はコブラのアダルトな雰囲気が苦手で、あまり興味はありませんでしたが、あのスケールの大きさに引き込まれ、大好きになったアニメです。
 野沢那智さんの大人の色気あふれる声、言い回しが素敵だったなぁ。

 今、新しくコブラのアニメがあるみたいで、GyaO!で見てみました。
 映像はとても美しく迫力もありましたが、コブラの声が野沢那智さんじゃないだけで、全然興ざめなものになっていました。

 声優の力って、大きいと思う。
 ジ〇リが主要キャラの声に声優を使わなくなってから、もう見るのやめたもんね。
 もののけとか、腹が立ったの覚えてる。

 話それた^^;
 
 72歳。
 ご冥福をお祈りします。