忍者ブログ

お絵描きや育児のことなど、自己満足ブログです

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
いまなんじ?
カウンター
最新コメント
[04/23 アルバロ]
[07/12 アルバロ]
[03/12 らきそ]
[03/12 ケロケロ]
[03/12 あきち]
プロフィール
HN:
冴子
性別:
女性
趣味:
塗り絵
自己紹介:
 家族構成
 夫:D男
 長男:カズナ(2010.12.13生まれ)
 うさぎ:ゴロ(2009.6.4生まれ)
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「石」
 このテーマで絵を描くべく、私もDさんもおのおの資料を探し中。
 お互いに描きたいもののおおまかなビジョンはできているんだけど、資料がなかなか見つからない。

 もうあと半月しかないのに、間に合うのか?

 
 育児のことはこのブログに書かないつもりって言ったんだけど、今育児真っ最中だし、最大の関心事が赤ちゃん情報なので、ちとむずかしいな~^^; 
 VSにもきっと赤ちゃん描くと思う・・・。

 さて、どんな石がいいかな~。

PR



 「お絵描き共和国♪」にて
 線画提供:カリスさん
 テーマ:(忘れちゃった^^;)

 1ヶ月以上前に投稿した塗り絵です。
 投稿数日後、転載許可を得ることができましたのでアップ^^

 私はおしゃれ、とかくファッションとかへの興味が乏しくて、こういった女の子らしい行動とかしぐさとか、ほとんどすることがないんですよね。
 なのでその反動もあってこちらの線画にとても惹かれたんじゃないかと思います。

 可愛らしく、可愛らしく、と言い聞かせながら塗ったのを覚えています。
 ピンクを使えばきっと女の子らしくなる、結局そんな安易な考えで配色してしまいましたが・・・^^;

 この頃から、何だか他の上手い方の塗りがとてもうらやましく感じていて、何だか自分の塗りがつまらないなぁ、と思うようになりました。
 なんだか面白味がないというか、発展がないというか・・・。

 そこで、憧れの絵師様の塗り方とか、知りたくなったんですよね。
 しぃぺの絵なら動画を拝見したりしますが、それでもわからないことは多いです。
 どの機能をどんなふうに使っているんだろうとか、レイヤーは何枚使ってらっしゃるんだろうとか。

 今年は、去年あまりなかった絵師様との交流をして、色々テクニックとか聞いてみたいなぁ。

 
 そうか、もう1ヶ月以上もお絵描きしてないんだなぁ。
 まずリハビリからはじめないと・・・。


 続きは私信
 アルビー



 今年もがんばるぞー、おー。

 テンプレも元に戻し、気持ちもあらたに再開。
 写真はわが子、カズナです。
 
 産後1ヶ月が経ちました。
 本日1ヶ月健診を終え、カズナの発達等に特別問題がないとのことで、ほっとしました^^
 色々心配したけど、良かった・・・。
 まだ黄疸は強めに残ってはいるんですけどね。

 気持ち的に一段落ついたので、ブログを再開することにしました。

 私の体調も良好。
 産後制限されていた諸々を少しずつ再開していこうと思います。
 (産後1ヶ月してはいけないと言われていたものの1例:お風呂・車の運転・パーマやカラーリング)
 そういえば、産後履けないでいた妊娠前まで履いていたズボン、今日再トライしてみたら、履けました!!
 産後体型戻しのためのニッパーとか、窮屈でするのやめたりとかしてたんだけどな。
 ちゃんと体は修復していってるんですね。

 お絵描きも時間があればしていきたいです。

 
  
 育児のことは、アナログで育児日記をつけているし、あまり書かないつもり。
 できればお絵描きのことメインでやっていきたいなーと思っています。

 
 これからは文のみの記事が多くなると思いますが(お絵描きする時間がもちにくいので)、今後もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


 *実際の色合いと異なりますので、クリックして画像はご覧ください

 ちょっとお久しぶりです^^
 
 育児奮闘真っ盛りな初心者母ちゃん冴子です。
 わが子と接しながら笑ったり、クタクタになったり、翌朝目がばんばんに腫れてしまうほど泣いたり、落ち込んだり、イライラしたりしながら日々を過ごしています。
 でも、少しずつ慣れてきたかな。

 カズナの体重増えてきたし。
 少しずつゆとりは出てきたかな。

 年賀状、書くゆとりがなかったので、写真を加工した絵をかざりました。


 なんか、こう、子供ができると話題が子供に偏りがちになりますね、注意しないと。

 そういえば、退院後、久しぶりにお酒を飲みました。
 8ヶ月ぶりくらいかな?
 おいしかった~^^
 でも、育児に支障が出てしまうので、やっぱりもうしばらくは禁酒生活となりそうです。トホホ・・・。

 少しだけカズナ(♂)のことを書こうと思います。
 
 お腹の中にいるときから、私はいつも「ゴロ(写真のうさぎ)兄ちゃんみたいに、可愛い顔で産まれてくるのよ」と言い聞かせていました。
 しかし実際産まれてみるとその目つきは悪く、日に日に男の子っぽい顔になっていき、親兄弟から可愛い服をたくさんもらいましたが、似合いません^^;
 しかも私にはさっぱり似ていない。
 それでも、悔しいけど、わが子はどんなでも可愛いもんなんですね。
 
 とりあえず、心配していた私の母性が開花したことにホッとしています。
 いっときわが子を愛せなかったらどうしよう、なんて不安になりましたからね。


 皆さま、こんな私ですがどうぞ今年もよろしくお願いいたします^^
 
 今年も楽しくお絵描きをし、皆さまと交流したいです。

 産後、私の体重は妊娠前より+2kgで、今はほぼ妊娠前の体重に戻っているので、今日久しぶりに妊娠前まで履いていたズボンを履いてみました。
 ところが、履けません!!
 ボタンがしまらないし、ファスナーもほとんど上げられない。
 邪魔をしているのはお肉ではなく骨。

 産後骨盤が開いた状態って、こういうことを言うんだ、と理解しました。
 産後の骨盤引き締めニッパーなんてものを着用してみましたが、こんなんで開いた骨盤が戻るもんなんでしょうか。
 
 まだしばらくは妊娠中のマタニティズボンのお世話になります。



 本題です。
 しばらく、このブログの更新をお休みしようと思います。
 
 カズナを出産後、一緒に過ごすことによりめでたく母性は開花しました。

 ところが母乳育児がうまくいかず、カズナの体重が減ったり、黄疸が強くなったり入院したり・・・。
 産後のホルモンバランスの変調もあり、些細なことでぼろぼろ涙が出たり、自分を追い込んでしまいそうになったりしてしまっています。
 (でも昨日素敵絵を2枚いただけて嬉しかったのは本当よ)

 しばらくは育児に集中、というかカズナのことを中心に気をひきしめていきたいので、少なくとも1ヶ月検診が終わるまではブログを更新させることはお休みしようと思います。
 年始のご挨拶くらいはしたいと思いますが。

 時間が空いたら、リンクさせていただいている皆さんのお宅は拝見しますよ^^
 (たぶんそれは毎日すると思う)

 なので、皆さん、ちょっとの間ここから失礼します。
 どうぞ良いお年を^^