忍者ブログ

お絵描きや育児のことなど、自己満足ブログです

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
いまなんじ?
カウンター
最新コメント
[04/23 アルバロ]
[07/12 アルバロ]
[03/12 らきそ]
[03/12 ケロケロ]
[03/12 あきち]
プロフィール
HN:
冴子
性別:
女性
趣味:
塗り絵
自己紹介:
 家族構成
 夫:D男
 長男:カズナ(2010.12.13生まれ)
 うさぎ:ゴロ(2009.6.4生まれ)
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 特にブルーな気持ちではないと思うのですが、徒然に手を動かしていたらこんな絵になりました。
 
 「この地震による津波の心配はありません」
 このテロップをみるとほっとします。
 逆にこの情報がないと不安で怖いですよね。

 募金してきました^^
 でも個人が開設した口座だったので、手数料が420円かかりました。
 仕方ないか。

 
 らきそさんが第2子を出産されました!!
 おめでとうございます!!
 今こんな世に中にあって、まさに希望ですね!
 超安産だったとのこと。
 頑張って体重管理や運動されてましたもんね^^

 らきそさん、メールフォームよりメールを送りました。
 体調や時間にゆとりのある時にでも見てください。

 カズナと同い年のお子さんをもつママ友できて嬉しい♪

 やっぱ妊娠中の体重管理って、大事だと思います。
 と、言うのも私の母がですね・・・。

 私の母親、もともと太っていたのに、私を妊娠して出産するまでに20kg体重を増やしたんですって。
 その結果、私は予定日が2週間過ぎても産まれてこず(陣痛来なかったんだって)、ついにはバルンを入れるだのの処置を受けたとのことです。
 それでもなかなか産まれてこず、助産婦さんが母の上に乗っかってお腹押したんですって。
 そんな超難産で産まれた私・・・。

 だからなのかしら。
 臨月の時、私1日も早く出産したくて、「まだ陣痛来ない、まだ陣痛来ない」って日を追うごとに不安になってったものね。
 予定日の翌日、無事陣痛きましたけども。
 そんな私は妊娠中7kg増。

 体重管理しておくと、産後の体型戻しも楽ですしね。
 私はすでに妊娠前の体重に戻っています。
 
 これから妊娠される方、体重管理は是非なさってください^^
 

PR


 
 昼間ベランダから撮った写真です。

 雪です

 今日私は外出しませんでしたが、Dさんが買い物のために一旦外に出た後、「長靴どこやったっけ?」と戻ってきました。
 どんだけ積もってんの!><
 ※ここは長野市より北にありますが、ギリギリ豪雪地帯ではないのです。地震被害のあった栄村というところからもちょっと離れています。(でもとなり町は豪雪地帯)

 昨日は路面に雪は一切なかったのに。

 寒いので、ストーブを焚いています。
 灯油、節約したいけど、寒いので難しいです。

 昨日販売を見合わせていた灯油販売のとこ、今日は1人32Lまでという上限付きで販売していたそうです。


 避難されている方々、寒いだろうな・・・。
 これだけの燃料不足だと、今後ボランティアも難しいでしょうね。
 被災地には行けるけど、帰れない、みたいな。

 明日、もいっかい少し募金してきます。
 サンドウィッチマンが義援金口座を開設したとあったので。
 私は芸能人のブログに興味はありませんが、彼らが被災し、ブログを更新しているというのでそこを見ました。
 正直、彼らは好きではありませんでしたが(某番組で傲慢だったため)、そのブログをみて、彼らの活動を応援したくなりました。
 義援金、信頼できるところに渡したいですしね。

 静岡!!><
 どうなっちゃってるの日本!

 今日のこちらの様子。
 某デパートに行ったところ、入口付近で行列ができていました。
 その先頭に立て札があり、それを見ると、震災の影響で灯油の供給が厳しくなったため、今日は灯油の販売を見合わせています、的なことが書かれていました。
 それでも、長い列ができていました。

 そのあと、最寄りのドラッグストアに行くと、いつもより混んでいて、多くの人がティッシュペーパー、トイレットペーパー、おむつを手にしていました。
 あらかじめ店頭に「おひとり様各2点までとさせていただきます」と注意書きがあったため、買占めまではありませんでしたが。

 静かに混乱をきたしている、そんな感じに思えました。

 我が家はいずれも昨日のうちに(たまたまだけど)購入してあったので、影響を受けずにすみましたが・・・。
 この季節、まだまだ灯油は必要なので、販売制限は厳しいです。
 ストーブもあまりつけないようにしないといけないな・・・。

 それから、どちらのお店も節電を実地していました。
 家電(テレビとか)のディスプレイは全てオフになっていましたし、ドリンクコーナーの照明は消されていましたし、商品のプロモーションビデオもすべてオフになっていました。
 こちらは先日も触れたとおり、東京電力管轄ではなく中部電力管轄なんですけどね。
 地域全体で復興に協力している感じがあり、ちょっと嬉しい気持ちになりました。

 さっき、21時50分前後に揺れました。
 Dさんとも確認しましたが、テレビのテロップにはその情報が出てきません。
 地震ではなかったのでしょうか・・・。
 昼間、揺れてもいないのに「揺れました、長野県中部・北部に緊急地震速報です。大きな揺れに警戒してください。」と報道されたり・・・(その後も揺れませんでした)

 何だか報道もいまいち信用できず、不安です。

 とはいえ、こちらは通常通りの生活ができています。
 スーパーなどの営業も通常通り。
 品切れや混乱もありません。

 ただ、やはりガソリンの供給は限られており、制限するガソリンスタンドが出てきました。

 昨日深夜、Dさんが私と二人分の募金をバイト先にしてきてくれたとのことです。
 私が育休中で収入がないので、沢山は出せないのですが・・・。

 今私ができることはこれくらい。
 産後6ヶ月に満たない女性、授乳中の女性は献血はできないとのことです。

 中部電力管轄のここでも、何か協力はできないものでしょうか・・・。

 管さん、私子供手当いらないよ。

 日本全国で、協力しあいたいですよね。
 
 

 yahooポイントで募金ができるそうです。
 込み合っていてアクセス困難で、まだ募金できていませんが、今夜中に少ないですが私の持っているポイント全部募金します!!

 私には募金しかできないですが、こうやってすぐに、しかも安全にできるシステムがあることが嬉しいです。
 ※長野県は中部電力が管轄なんです