お絵描きや育児のことなど、自己満足ブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お仕事前でテンション低いっす^^; 今、7連勤の最中で、気分がとても重い。 キャンパス目の前に、筆ツール使いながらゴニョゴニョ人物描いて気分を紛らせました。 普段と違う事をしたので、ちょっと気分転換できました。 ああ、行きたくねー
今年もふたご座の季節ですね。 と、いうわけで、今年もふたご座の方々をお祝いすべく、双子な絵を描きました。 そしてガリーさん、次朗さん、haruさん、tonちゃんのお宅へ投稿してきました。 先日「絵を描くのが楽しくない」宣言をしたばかりですね^^; でも、楽しく描いたわけではやっぱりないのよ その原動力は「愛」、これにつきます。 結果自己満足にすぎないんだけど、誰かのために絵を描けるというのは幸せなことだと思った。 目に優しく緑なんかを基調にしてみました^^ 他にもお気に召していただけた方がいらっしゃいましたら、どうぞお持ち帰りくださいませ。 愛といえばもう1つ。 スーザン・ボイルさん。 この方の事をもっともっと知りたいがために、先日通販で電子辞書を購入しました。 もう日本では彼女のニュースがほとんどない。 番組の決勝後、緊急入院したって報道が最後よ。 その後のことはどうやって知ればよいのよさ! もうこうなったらイギリスのニュースサイト見るしかないじゃない? それかファンクラブサイトを見るか。 でもどっちにしたって英語なわけよ(当然よ)。 英語は大の苦手教科でした。 5教科と呼ばれるものの中ではぶっちぎりに。 でもそこは愛の力さ。 電子辞書使って英文、読んでやるわ! 世の中愛ね、愛なのよ。 そいでもって、「スーザンボイル」ってカテゴリー作って、このブログにもスーザンさんのこと書こうと思うの。 このブログを放置しようと言った日、同居人が言ってくれたんさ。 お絵描きしないだって、自分のブログなんだから好きなスーザンさんのこととか書いて更新すればいいじゃんって。 (たまにいいこと言うんだって) そういうわけなので、スーザン・ボイルさんに興味がない方はごめんなさいね。 できるだけ興味深く書いていきたいと思っていますから。
魔の6連勤が昨日で終了しました。 うち3勤が夜勤、2日目の夜は歓迎会でした。 体はきしんだようになるし心は弱るしすさむし・・・、ああ、しんどかった。 それでも毎日オエキョさんの線画板はチェックしていました。 塗り絵がしたくて。 でも塗り絵がしたいのに、いざ取り組むと気持ちがのらなくて挫折。 と、いうわけでというか、気分を変えて線画なんて普段やらないことをやってきました。 慣れないので緊張したし、何だか羞恥心までわいてきます>< もうっ、下手でごめんねっ!!(逆ギレ←見苦しい) 参考にしたのはベリーダンスです。 一見セクシーで素敵なんだけど、数本動画を見たら何だか気分が少し悪くなりました。 セクシーさにも適度なサジ加減は必要だと思う、うん。 フェロモンも放出しまくっては気分を損ねるもんだと知りました。 自塗り、してこーかなー・・・、どうしよ。
頑張って描いたわりにいまいち納得ゆくできにならなかったさくら。 ごめんよ・・・。 もう春だというのに、外には雪がちらついています。 今日はこれから5連勤最後の準夜ですが、深夜に帰宅して、翌28日はまた日勤深夜よ>< こんなのの繰り返しばかり。 不規則勤務すぎて体こわしそう。 (家事の1つもやらないで家では飲んでるか寝てるかのだめな私) 今月から私の勤務する病棟の師長が変わりました。 来月の勤務表は新師長が作ります。 今日行ったらもうできているはず。 さて、新師長の作る勤務表はいかに!? 前師長の作る勤務表は毎回ブーイングの嵐だったけど。 昨日、うちにも2通の定額給付金の申請書が届きました。 何だか複雑な気分です。 今、心惹かれている線画が3つもあります。 うちひとつはまだオエキョさんの仮保存にあり、投稿されていないものですが。 早く充実したお絵描き心を取り戻して塗ったくりたいです^^ 先日お持ち帰り申請をしてありました線画については、お持ち帰りOKとこころよいお返事をいただきました。 頑張って塗るぞーい^^/ (でも4月になるかしら、くっすん)
ストⅣから、今度はキャミィ。 このキャラで対戦する人は少ないね、操作が難しいのかしら。 このキャラは全身を見たいよね。(少なくとも私はそう^^;) でもデッサンサボりまくってるから、全身かっこよく描けないのよ もっと時間と気力がある時挑戦してみたいなぁ・・・。 それにしても、なかなかストⅣキャラ描くの、楽しいぞ。 女性キャラはあと3人いたっけ、描いてみようかな^^ (無理っぽいなー) ああ、今月はお休みがもうあまりない。 また更新滞りがちになるかも、です。 塗り絵ならできるかなぁ・・・。